
こんにちは☆ カオです。 今日、姉妹店『アレーズ』のお知らせです〜 クリスマスはなにをしてますか~♡?? アレーズではクリスマスディナー開催ですよ~~ *小野写真館グループご利用のお客様限定* Christmas Dinner2017 大切な人と特別な一日を 是非アレーズでお過ごしください 12月22日(金) 18:00〜受付 18:30〜スタート お一人様¥15,000(税抜)のコース料理が・・・ なんと、¥10,000(税抜)!!! 予約制となっておりますので ご予約はお早めに!!! お問い...
楽しみなこと^^

こんにちは! 今日のブログ担当はかすみんです☆ 今日もとっても冷えましたね。。 こんな日は温泉に行きたくなりますよね〜 実は12月に女子旅を計画していて 福島県に行ってきます!!! メンバーは大里さん、古川さんとわたしです♡ 美容の先輩お二人と遠出は初めてなので 今から楽しみで楽しみで、、♡♡♡ 温泉もご飯もきっと最高!!!! メインももちろん楽しみなのですが 移動してる...
誰でしょうコーナー

みなさんこんにちは♡ 本日の担当はわたしタスですー^^ さて、早速題名の通り、お顔がシャッフルされています。。。 問題1 こちらは、松田さんの顔に横田君。 真中鈴木さんのお顔に、松田さん。 そして横田くんのお顔に鈴木さん。。 なぜか一番お兄さんの松田さんが一番若く見えるwww こちらはみんな鈴木さんの顔シリーズ。笑 本人が1番違和感あるのですが、何ででしょう。。。。。...
楽しい夜の日のお話し。

こんにちは古川です^^ 今週は一気に寒くなりましたね〜 風邪引かないように皆様気をつけてくださいね! そんな本日は、 先週、残っていたアンシャンテメンバーで ご飯に行ってきました〜! カメラアプリで、終始大爆笑の嵐でした。 笑いすぎて涙が出ました笑 愉快なメンバーがたくさんのアンシャンテは 毎日がとても楽しいです^^♡ 店員さんがこんなサプライズしてくださいました♡ 嬉しいですよねこういうの♡ ...
結婚式、いとこの。

こんにちわ! 本日担当はスズキです! すっかり秋色になってきましたねー この季節、好き。 色合いが、好き。笑 色んな秋色になっている場所に お出かけしたい気分です♥ さ!そんなこの季節に 僕のいとこがめでたく結婚式を あげましたのでその模様を! ご紹介します!!! 挙式披露宴はカメラマンとして 入れなかったので、二次会から撮影に入りました! 身内の撮影ができるなんて、嬉しいいがい何者でもなかったです...
モノクロ!

こんにちわ〜 もう1週間過ごしましたね。 今日のブログはカオからお送りします。 テーマみると〜モノクロ写真を話したいと思います。 モノクロの魅力とは? モノクロ写真は「白」と「黒」以外は、 グレーの色度しか存在しません。 そのため、写真の良しあしは構造によって決まるともいえます。 それは撮る人にとって、 色以外の部分(たとえば陰影部分の利用など) に集中することを教えてくれるのです。 それにより、カメラマンは必然的に違ったものの見方をするようになります。 モノクロ写真のいいところは、 ただクラシ...
11月22日は〜?

こんにちは!本日のブログ担当はかすみんです☆ 最近一日終わるのがとっても早く感じます、、 気付けばもう11月、、 そして11月22といえばみなさん何の日かご存知ですか? そう!! 『いい夫婦の日』!!!!! そんな縁起のいいお日にちにドレスを着て バッチリヘアメイクをしてお写真が残せたら、、 とっても素敵じゃないですか?♡ と言う訳で!!!!!!! 【緊急速報!!!】...
夕焼け小焼け〜

こんにちは古川です〜^^ 11月に入ってもう10日。 本当に 早い。 一週間があっという間すぎて やりたい事がついていけずな毎日を過ごしております。 そんな明日はポッキーの日ですね♡ みなさんポッキーちゃんと食べましょーねー♡笑 ちなみに私はパイ食感のヤツが好きです! というわけで 見てください!! この日の夕日がとっても綺麗で!!! 太陽は見えないのですが、 お空の色が...
ドレスモデル♥

こんにちは♥ 本日のブログはたすです^^ 先日展示会のモデルとして、ドレスを着てウォーキングしました。w いつも逆の立場なので、改めて着るとなんだか不思議な気持ちになりますが新作のドレスを着れたのでとっても嬉しかったです^^ 白、水色、黄色、紫、なぜかパステル系ばかり着たのですが、みんなには一番白ドレスが似合う!!といわれましたwww 黄色のドレスを着たら、ピカチュウみたいと言われたのできっと黄色は合わないんだと...
浴衣の日

こんにちは〜 カオでございます。 今日のブログで今週頭に学びた事を話したいと思います。 カオにて、日本に来たもう5年を過ごしましたが、 着物を着たことがあるけど、他の人が手伝ってくれました。 5年立って、自分で着付けができなかった。 この間、11月の出張準備でゆかたの着方を勉強するチャンスが来ました。 外国人として、一人で着付けするのは本当に難しいと思います。 最初、先生が教えてもらって、そこから、先生通りに自分で着付けした。 一発目で不器用な手つきで着付けして、中心がずれてしまいました 3回ぐ...