久しぶりのすずのお話。
こんばんは!!!
久しぶりの登場でございます、すずです!
もう季節は夏ですね。
お身体、大丈夫ですか?
気温の寒暖差で、やられてませんか?
そんな僕は、ハイパー元気です!ででん!!
みなさん僕のテンションについて来て下さいね!
今日は素晴らしいお写真の紹介です!!!
それがコチラ!!!
見て下さい。これ何だか分かりますか?
そう、昔のお写真です。
このお写真、すずママです。
それも、すずママが
丁度現在の僕と同じ年齢くらいの時の
お写真なんです!
すごくないですかやばくないですか!!??
まずそのお写真が残っているという素晴らしさ。
そして、状態も素晴らしい。
んでもって、どことなく私すずに似ているところ。(笑)
これで家族皆で長い時間話し込んじゃいました。
すごいねーまだ残ってるよー。
母ちゃんもサングラスかけるんだねー。
などなど。
この何気ない会話が、何か良いんですよね。。。
年月を経て、写真を見返す楽しさ、
そして改めて写真って素晴らしいってこと。
みなさん!
今までお撮りして来た写真見返してみて下さい。
その時の思い出、駆け巡りますよ。
今日はここら辺にしましょう。
また素晴らしい写真が見つかったら報告しますね!!!
以上すずでした!!!!
(^0^)魅力的なベトナム料理のランキング TOP10!!! (Part 2)
こんばんは!!!![]()
カオです!!!![]()
![]()
今日魅力的なベトナム料理のランキング TOP10
続いて、紹介して行きます!!!
今度は6位から10位までです。
![]()
⑥位 :BUN CHA (ブン。チャー)![]()
![]()
屋台飯ハノイ名物のブンチャーは
ブン(Bun)と呼ばれる細い米麺を、
野菜と一緒に、
炭火で焼かれた豚つくね&豚バラ肉
と青パパイヤ入りの甘酸っぱいつけヌクチャム
(ナンプラー)
につけて食べるベトナムスタイルのつけ麺。
![]()
⑦位 :NEM RAN (揚げ春巻き)![]()
![]()
揚げ春巻きは南部と北部で違いがあり、
南部はチャーゾーと呼ばれ、
一口サイズの小さいもの。
北部はネムザンと呼ばれ、
大きくはさみ等で切り分けていただきます。
ベトナムの揚げ春巻きはライスペーパーを
使うので、皮が薄くパリっパリっ!
ビールのおつまみに最高の一品!)
ネムのなかみ
![]()
⑧位 :CHA CA (チャー。カー)![]()
![]()
ベトナムのハノイで外せないグルメといえば名物鍋チャーカー(Cha Ca)。
チャーカーというのは、
揚げた(チャー)魚(カー)という意味です。
ナマズに似た白身魚に、
ネギなどを油で炒めて味わうもので、
ハノイを発祥とする名物鍋。
そんなチャーカーを味わうのなら、
ハノイ旧市街のメインストリートに位置する
老舗「チャーカーラヴォン店」がおススメチャーカーに使う魚は、
カーランという名前の白身魚。
ナマズ科の淡水魚で、
サクサクとしたクセのない味わいが特色です。
魚を炭で焼いた後に油で揚げたもので、
サクサクとした歯ごたえがたまらない!
![]()
⑨位 :BUN RIEU (ブン。リュウ) ![]()
![]()
ベトナムのブン・リュウという麺です。
ベトナムの朝はこれを食べる人も多いそうです。
温かい、トマトと川蟹のみそスープ。
優しい味が体にしみわたる。
スープの赤い色は、トマトの色。
見た目とうがらしのように見えるけど、
全然辛くありません。
![]()
⑩位 :BANH GOI (バイン。ゴイ) ![]()
![]()
(Banh=生地から作るものの総称、Goi=枕)は、
「大きな揚げ餃子」と言うとイメージ
が湧きやすいのではないでしょうか?
ひき肉や海老、刻んだキクラゲ、春雨、
ゆでたウズラの卵などを混ぜた餡を小麦粉で作った皮で包み、
油で揚げて作る料理で、
お店によっては焼いて仕上げる場合もあります。
ベトナム人にとっては、
ストリートおやつ的な存在で、
持ち帰り用に売られていたり、
屋台で食べたりします。
ブログを書いたら、全部を食べに行きたい。。。私は、![]()
それでは!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(写真はインタネットからダウンロードしました。)
—————————————————————————————————————-
Enchante 、instagram 始めましたー♪
たくさんのお写真を投稿してます♪
是非是非フォローを♪
アンシャンテにブライダル専門レストラン「アレーズ」がオープンしましたーー!!
さらに!!!つくばにもチャペル&ウェディングレストラン『Baum』がオープン!
ドイツ語で『木』を意味するコチラの施設、お二人のため、ゲストの皆様のため、
最高のおもてなしをご用意いたします。
——————————————————————————————————————-
ドレスショップだってあるんだよ!!( ´∀` )
アンシャンテブログのお時間です✨✨
さぁ〜本日もやって参りました❗❗
本日の担当は、キコがお送り致します♬
最近港町にありそうな可愛いカフェにはまっています!!( ´∀` )
昨日うちの近くのカフェに行ってまいりました♡
可愛いおしゃれなお店で
そしてのみものがおしゃれ(* ´艸`)クスクス
そしておいしかったんで紹介しちゃいます♡♡

それがこちらのカフェ(* ´艸`)クスクス
お店はこんな感じ!!

サラダめちゃめちゃおいしかったです!!

そしてスフレが半端なくおいしかったです💛♡
お試しあれ( ´∀` )( ´∀` )
そして衣装スタッフなのでキコさんは♡♡(*’▽’)
なのでアンシャンテでもドレスの紹介しちゃいます!!
挙式前撮りでご来館された方がアンシャンテに併設されている
ドレスショップブランシェの衣装が破格のお値段で
式場さんに持ち込めること結構みなさん知らないんです(´;ω;`)笑
なので毎週案内しちゃおうかな♡♡と思って!!( ´∀` )
こちら!!!
C7F-633
インパクトのあるプリントは胡蝶蘭を抽象的に描いたオリジナル!
ギャザーたっぷりなボリュームスカートにシャンブレータフタの
ウエストマークで引き締めたベストなバランス。
大人可愛い雰囲気の中にも、胸元に造花をつければ一層華やかになります。
やはりこの衣装!根強い人気です!!
そしてそして・・・。白ドレスと言えば・・・。
キコさん大好き(*’▽’)こちらの衣装!!
W7F-672
サテンカットレースと繊細なコードレースを合わせ、
更に立体的で柔らかなオーガンジーの花モチーフを
デコレーションしたロマンティックでゴージャスな印象のドレス。
バックスタイルは波打つように広がるエアリーなトレーンが
ドラマティックに演出します。

今日は2着お勧めしましたが
まだまだたくさんの衣装がブランシェにはありますよ!!
ドレスが見たいという方にはこちら!!
アンシャンテにお越しの際はドレスも見て下さい!!
以上!!(* ´艸`)クスクス
キコでした!!(*’▽’)
—————————————————————————————————————-
Enchante 、instagram 始めましたー♪
たくさんのお写真を投稿してます♪
是非是非フォローを♪
アンシャンテにブライダル専門レストラン「アレーズ」がオープンしましたーー!!
さらに!!!つくばにもチャペル&ウェディングレストラン『Baum』がオープン!
ドイツ語で『木』を意味するコチラの施設、お二人のため、ゲストの皆様のため、
最高のおもてなしをご用意いたします。
——————————————————————————————————————-





































